新大久保観光企画、住んだ方がたのしいい街シンオークボ

(いまはコリアンタウンであらず、エスニックタウン)

宋家カムジャタン

---
'03冬■宋家カムジャタン(豚アバラ肉鍋にはゴマヅクシ)
---
(毎日がんばってます)
ぼんやり、UHFとか、ケーブルテレビを見ていると、サントリーのセサミンがえらい出てるのね。プロスキーヤーとかも出てたりして、ちょっと前から気になってたのですけど。
うむ、今日はカムジャタンが出てきました。。。いつもと違う。
へ、あの、カムジャタンにたっぷりかかってる粉はゴマだったの。知らなかったす。
(葉っぱはエゴマかなとおもてたけど)
その宣伝の韓国料理の店長さんは、
「カムジャタンは元気がつくし、健康食品です、でも毎日食べるのはできないのでセサミンを飲んでます」と。なるほど。今日の宣伝は、前よりバージョンアップしてる。
ということで、カムジャタンですが、私は、あんこう屋のと宋家カムジャタンという専門店と経験あります。で、これまたぜんぜん違うのね。
こってり派の人はあんこう屋、あっさり派は宋家カムジャタンでしょう。なのですが、宋家カムジャタンはちょっとあっさりしすぎて、という印象でしたね。(ここはよくマスコミに出てますので有名ですよね。)あんこう家のは、こってりとおり越して、「臭め」なのね、だからその中間の店を今探してます。
九州ラーメンと似てますね、私の友人140KgのN氏は、「九州ラーメンはクサメがいい」と高島町と桜木町間にある「どんたく」が日本一といつも評価しています。深いっす。おいしんぼのラーメンの章のオチと似てるっちゃ似ているけど、やっぱ違うかしら。
「汁物はクサメがうまいのか?」
---

キムチは懸け橋


---
キムチは懸け橋
---
すいません、見そびれました、NHKの小さな旅で「キムチは懸け橋-新宿区大久保-」というのが放映されたようです。昨日の再放送ももう気がついたら、ヒラヒラヒラリー、ターラりー、、、というあのいつも音楽が流れていました。う、くやしい。
韓国広場もKOREA PLAZAも出た模様です。
キムチはホントおいしいすよね。それでまた、さっきの冬ソナでチェジウが「チゲ作ったわよ、ご飯と一緒に食べてよっ」なんつーシーンもあって、いいなぁ、キムチチゲもうまいすよね。あと、韓国の人はキムチを焼肉のときに一緒に焼いて巻いて食べたりなんかもするのよね。
で、キムチも韓国広場のキムチはうまい。種類も一杯あります。なんで同じようなおいしーキムチが近くのスーパーに置いてないのかしらのと思うのよね。
---

カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
記事検索
For nonnative
for nonnative (I wrote)

for nonnative: web "google translate" below
translate Here
Recent Comments
ご意見・ご要望
皆様からのご意見・ご要望は shinookubo@gmail.com (スパム防止のためこのメルアドの@は大文字です)


楽天市場
  • ライブドアブログ