新大久保観光企画、住んだ方がたのしいい街シンオークボ

(いまはコリアンタウンであらず、エスニックタウン)

うどん

あつかけ小@東京麺通団




12時にいくと、ものすごい人、戦争ですね。

でもうまいから好き。

写真デカっ

◎亀城庵お試しセット【送料無料】
◎亀城庵お試しセット【送料無料】

丸亀製麺@大久保(北新宿)

Image104


やっぱここのうどんはうまい安い。

これで980円。

でもまわりみると、釜揚げうどん率が高いです。

少なくとも50%以上です。

お歳暮、ギフトに人気No.1!ご自宅用にも!グルメ大賞受賞!豪華讃岐うどんセット「福福」【送料無料】
お歳暮、ギフトに人気No.1!ご自宅用にも!グルメ大賞受賞!豪華讃岐うどんセット「福福」【送料無料】

丸亀製麺

359275d9.jpgやっぱここのうどんはうまい。

だしが化調足し気味だけど、でも許します。

かけうどん大に、ちくわのてんぷら、こんぷおにぎりで600円




お歳暮、ギフトに人気No.1!ご自宅用にも!グルメ大賞受賞!豪華讃岐うどんセット「福福」【送料無料】
お歳暮、ギフトに人気No.1!ご自宅用にも!グルメ大賞受賞!豪華讃岐うどんセット「福福」【送料無料】

麺通団うまくなった

ef56577e.JPG久しぶりに麺通団に行ったら、

めちゃくちゃうまかった、

何がって、麺もうまかったですけど、

だしが、いりこが今まで以上にキイていた、

うまかった、

奥の皿はゲソ揚げ、これもパリパリでうまい。

やすい、はやい、うまい、

いつも人が多いので11:30頃にいくのがよし。

あとあつかけは小で。でないとダシがぬるくなります。


お歳暮、ギフトに人気No.1!ご自宅用にも!グルメ大賞受賞!豪華讃岐うどんセット「福福」【送料無料】
お歳暮、ギフトに人気No.1!ご自宅用にも!グルメ大賞受賞!豪華讃岐うどんセット「福福」【送料無料】

丸亀製麺@大久保

edac5500.jpgうまい、やすい、はやい

牛スジうどん@こがね

f6110837.jpg製麺所。安くてうまいんだけど、いつ潰れるか不安。がんばれ。壁にかび生えてるし。店員さんころころ変わるし。がんばれもっと高くてもイーゾ。

こがね製麺所@明治通り

b5a18210.jpg牛スジうどん。思ったよりうま!西ノ宮競輪場(西宮競輪場)のホルモンうどんを想像したけど。
うまい。
しかし食券制度は買いにくぃなあ。


◎亀城庵お試しセット【送料無料】
◎亀城庵お試しセット【送料無料】

丸亀製麺@大久保

57cf4091.jpgうま


今だけ!6種類から選べる!当店人気NO.1グルメ大賞受賞!豪華讃岐うどんセット「福福」【送料無料】
今だけ!6種類から選べる!当店人気NO.1グルメ大賞受賞!豪華讃岐うどんセット「福福」【送料無料】

丸亀製麺@北新宿交差点

52aeff98.jpgうま。天ぷらアゲタテ。11時開店時にブランチがてらがいいねえ。食後は向かいのルノアールで一服。うどんイカ天おにぎりが、コーヒー一杯とほぼ同じ値段。


◎ネット限定!ざるうどんと生醤油うどんのセット・送料無料!◎ネット限定!ざるうどんと生醤油うどんのセット・送料無料!

丸亀製麺@大久保

2bec5b76.jpgうまい。ひるは天ぷらアゲタテ、あちー。
かけうどん並



『讃岐うどん技能グランプリ』〜乾麺部門第1位〜◇カレーうどん、サラダうどん、冷やし・ぶっかけうどん…、何でもOK!◇創麺屋『さぬき手のべ半生うどん』(250g×6袋)『讃岐うどん技能グランプリ』〜乾麺部門第1位〜◇カレーうどん、サラダうどん、冷やし・ぶっかけうどん…、何でもOK!◇創麺屋『さぬき手のべ半生うどん』(250g×6袋)

丸亀製麺

f28e4fe7.jpgうまい。正直、麺通団より好き。ぶっかけ大にかき揚げ、ちくわ揚げ。大久保駅前。中野寄り。


◎ネット限定!ざるうどんと生醤油うどんのセット・送料無料!◎ネット限定!ざるうどんと生醤油うどんのセット・送料無料!

丸亀製麺が大久保駅前に

07cb9990.jpg感動(涙)
しらんかた


【送料無料!天満屋のお中元】<ぶっかけ亭 ふるいち>うどん通セット【送料無料!天満屋のお中元】<ぶっかけ亭 ふるいち>うどん通セット

麺通団は4日10時から

おせちもいいけど、うどんもね、

ということで小滝橋通りまできましたが、麺通団のうどんが食べたくなって、

いってみたら「4日10時から」だそうです、シャッターは半開きで、仕込み中だったかも、

しかし、この店はいいすよね。ホントに。

ちなみに反対側の麺屋武蔵は、少し並んでた、それほどでもなかったのは、みんな開いてないと予測してたからかも。
(↓ふるいちのうどんはうまいです。私もよく買います。)

麺通団のあつかけは小で。

最近気が付いたのですが、

以前、麺通団のあつかけはぬるかけで全然うまくない、と言いました。

ちょっと訂正します、かなり熱くなりました、か、、

あと、
私が大を注文してたからか、うどんの量が多いとだしがぬるくなります、
これはだめです。

なので、あそこでかけを食べるときは是非「小」を2杯食べるのがよしです。

うまかった。てんぷらはちくわがいいですね、あの青いの。

東京麺通団、久しぶり

小滝橋通りの柏木公園の辺りをフラフラ。。喫茶ルノアールとか。そして夕方になったので麺通団へ。
やっぱりぶっかけがいいですよね。
あつかけは、、、ぬるかけです。
でも天ぷら豊富でよいです。

今日は暑かったです。。。

ぶっかけオンタマ中@こがね製麺所

71c48eab.jpg 夕方も天ぷらやる気だしてほしい。 しかし、平日の夕方は、ファミリーが多いですね。。安いからかですかね。

温玉ぶっかけ冷たいの小@こがね製麺所、明治通り

98cdc851.jpg温玉ぶっかけ冷たいの小。なんか普通だけど、やっぱりうまい、というかコストパフォーマンスはよいです。
てんぷらはかぼちゃです。合計450円。
中は2玉ですかね、小は1玉かな、小はやっぱり少ない。。。

しかし、てんぷらはやる気無いし、おでんもセルフにしてほしいなぁ
でも安いからOK。閉店だけはしないでほしい。。。がんがれ。。



こがね製麺@明治通り

fbe9cb5f.jpgオンタマぶっかけ冷たいの中。
小は少ないけど中はおおいなぁ。
あともうちょっと醤油に甘さが欲しい。


肉うどん@こがね製麺所

54d21c74.jpg映画UDONは、おもいっきりすべったとのもっぱらの評判ですが、

最近の映画はDVDでもとをとるというビジネスモデルになってて、DVD販売のときにもいっかい波がくんじゃないんではないんすかね、

とおもいつつ

もはや、早稲田大学理工学部学生の学食と化している、こがね製麺所、、、
「・・マテリアルが・・・とか」
「・・・実験のストーリーが・・」
とかの会話、、がBGMになってます。

なかなかよいです、麺通団ほど、気合はありませんが、

肉うどん中盛に、缶ビール、これは福しんよりも安くて酔えます。。。
あと七味じゃなくて一味なのが、、いい、、、

ワタシは東京出身だけど、、七味の何がいいのかわからない。。。

腹いっぱいだ。。

2割引価格で販売中【◇】讃岐うどん LU-150【秋の陣1012】

こがね製麺所

7038738c.jpg一時元気なかったですが、まだ頑張ってます。韓国料理より安いからよし。
ぶっかけにアゲチクワ。

こがね製麺所、ぶっかけ中

fa0e7459.jpgまま、うまいす。が、堅いだけでコシが、、いまいち。ではないかしら。

しかし、やってけるのかな。

ぶっかけ中に、てんかすとねぎ、、、入れました。おにぎり、ちくわのてんぷらで550円。

うどん


お歳暮はふるいちのうどんにしました。

毎年というか毎回、親戚がお歳暮とお中元を送ってくるのですが、
別に、、いいのに、、

最近はいつも、ネット、ポンポンっと、楽になりましたな。ホントに。

で、今回は、ふるいちのうどんにしてみました。。

現地の方がうまいのは当たり前ですけど、まぁ、うまいです。

椎名誠も「お中元でそうめんばかり送るのはノウがない、お中元でうどんを送れ」とも言っていました、
私は、うどんをお歳暮で送りました。どうかしら。


麺通団440円コース@小滝橋

9548a4a4.jpgぶっかけ小とカキアゲ。

うまいなぁ、ここ「でぶっかけ小冷たいの」っていったら、「ぶっかけ小ですね」と言い直されました。。

おぅ。ぶっかけ温たいのは、言い方違うのね。。鎌ヶ谷イオンと違うのね。


うどん


麺通団@小滝橋、あつかけ

53862375.jpg正直、言っていいですか、、あつかけはうまくない。。
「あつかけ」になってない、「ぬるかけ」ですな。。

やっぱ、うどんは、ぶっかけ冷やしに限ります。

反省。。。

ラーメンもそうですけど、ダシはとにっかく熱くなきゃだめです。(怒
倉敷のうどんがいいなぁ、やっぱ。


ふるいちうどんロッテ優勝セール



って10月31日だそうですけど、なんで、倉敷でロッテ。。?

麺通団@小滝橋

05-08-03_10-28.jpgぶっかけ大、チクワ天、卵天(半熟じゃなかった、、) 愛想は元気はいいけど、醤油もっとアマメにしてよ、でもまぁまぁうまいす。

こがね製麺@新大久保(旧戸山中裏)

05-07-05_20-05~00.jpgぶっかけ中、チクワ天、かき揚げ。 麺通団より個人的に醤油は好み。アマメ。 しかし天ぷらのバリエーションと出来立て感はイマイチ。 あと、元気がない、、やばいかも。なくならないでほしい。。 みんな行こう! 安いし、朝早くからやってるらしい。

ぶっかけ大@麺通団

05-06-21_20-47.jpg半熟卵、海苔チクワ天、やっぱりうまいうまい。 でも、ふるいちの通販、今日注文しちゃいました。 ふるいちの醤油はアマメ。忘れられない、味。

ぶっかけ大@麺通団

05-06-20_21-42.jpg半熟卵、海老チクワ天、やっぱりうまい。

麺通団@小滝橋

05-06-19_23-29.jpgぶっかけ小、半熟卵、チクワ天。コバラ空きにはちょうどいい。うまい!

麺通団@小滝橋

05-06-08_21-05.jpgぶっかけ大、半熟卵、ちくわてんぷら、640円。高い、醤油がしょっぱい、がこの辺では1番うまい。

やっぱり閉店

05-02-21_19-57.jpgうどんどんどん

東京麺通団@西新宿7丁目

西新宿にちょっとお出かけがてら、うろん食べました。
(なんども言い訳しますけど、大久保駅からなら歩けるわよ。)
ぶっかけ小に半熟卵天、ちくわ天、ジャコ天、690円。
ちょっと高いかしら。おでんもありました、なかなかいーわね。お店の雰囲気も。
で、お味は、厳しくいうと、本場の味にはまだですな。で、理由は明白です、回転率ですな、岡山・四国はその食す量が圧倒的におーい、なので、そのゆでたてさがじぇんじぇんちがうのね、小麦粉の香りとコシね。でも、ぶっかけのだし(しょうゆ)は、本場のそれだわ。ちゃんとわさびもあるし。ジャコ天はおいしかったっす。で、総合力だと、
どんどん<はなまる<こがね≒麺通
でしょうか、こがねは、なにしろ元気がよろしい、無料うどんがあるってのがいーわね。
どんどんは、まじで、もう、、、やばいかも、お客さんが入ってない。。。
はなまるは、上場失敗⇒吉野家に身売り、、、ってなんかイメージが悪くなっちゃったわ。

やきうどん(こがね製麺所のでね)

そういうことで、もっと飲み方考えなさいと会社でいわれながら(だって韓国ジンロ、おいちーのだもの)、反省しつつ、こないだの麺で焼きうどん。
はぁー、これがタダのおうどんで作った、やきうろん、おいちー。
ちょっと日がたってるから、ぷるぷる、ふなゃふにゃだわ、でもこれはこれで、おいちぃー。そんなら、自分とこでやきうどん、やりゃぁ、いいのに、こがねさん、なんてね。
ひとはなさかせよーと夢見て東京でてきて、せまいアパートにひとり暮らし。お金なくてこがね製麺所のただうどんで切り詰めながら、なんて美談がこれからでるかしら。有名人で。この戸山中学の裏って、結構安アパート残ってるのね。どうも銭湯はなくなっちゃったみたいだけど。4畳半1間で2万5千円とかあんのよまだ。
でもあたちの分は残しといてね、あたちも東京でひとはなさかせーよと夢見てるから。

こがね製麺所

そういうことで、こがね製麺所に行きました。
だいたい場所はわかってたけど、あーここだったの。新大久保から結構歩きます。
昔の甲州屋跡のような感じも。殆ど戸山中学の裏ですな。
新大久保から明治通りに歩いていって、大久保2丁目交差点を直角に左折して、ずっと歩くとあります。テレビでもよくでてますねぇ。よくここ。
そんで注文、ぶっかけ中にちくわと卵の天ぷら。520円。まぁまぁうまいっす。
はなまる、どんどん、よりもうまい、、かな。
でも、倉敷や高松のうどんとは違う、何が違うんだろ。仮説、
- ゆでたてさ
- だし(しょうゆ)の甘さ加減
だと思ってしまう、あと、冷や冷やさも足りないし、あと私はしょうが派でなくってワサビ派なのね。
倉敷のうどん、ふるいちとか、地元のうどん屋、正直、すげーーーうまいっす。
のどでズズッっと、のど越しを確かめながら、鼻で空気を導入するときに小麦粉の香りを嗅ぎ、口のなかでは甘めの醤油ダレが充満なのさ。たまらんほどうまい。
もー倉敷に旅行に行ったときは、マジで1日6杯食べました。で、
■オトク情報!!■
すごいっす。このこがね製麺所。「ゆでて30分経ったうどんは店に出せないので、お持ち帰りください(やきうどんがオススメ)」っというカゴがあーーる。
え、いーのいーの?ホントに?
2玉か3玉入っているビニール袋お持ち帰りです。きゃーーラッキー。明日は焼きうどんだな。

6/3(木)今日はうどん、どんどん

---
6/3(木)今日はうどん、どんどん
---
ということで、たまにはうどん、どんどんで、ということで、客一人いない、立ち食い蕎麦や満大を横目に、うどんどんどんへ、
帰ってテレビつけたら、どっちも料理ショーで、明治通りのうどん屋が映っている、こっちいきゃぁよかった。
で、ここも、お客さんいませんなぁ、うどんどんどん、大丈夫かしら。
かけ小のチクワ天ぷら2個におにぎり、で420円、安い。。。
で、となりの人、韓国語のようだけど、すごい、違う、訛りっていうのかしら、ぜんぜん、ヨ、ダとか聞えない、語尾が強調されない、でも中国語じゃない、
なんか、キムチとケジャンという言葉だけが聞える。
韓国でも地方訛りとかあるのかしら、あんな早口で違う韓国語、初めてきいたわ。20代の女性かな。
---

うどん、どんどん

---
05/06/'04■うどん、どんどん
---
大久保1丁目16のAMPMのとなり、うどん、どんどんへいきました。(元デニーズ入口跡ですね)かけ小、チクワとおにぎりで320円。安すぎですね。
大久保駅側にははなまるができたので、それにつられたのかしら。
この値段でこの味なら文句なしですね、近くの「老舗」立食そば満大は脅威だと思ってるかしら。あんまりお客さんが入ってないので心配ですね。
レジの後ろの営業許可証みたら「山口県萩市」とあったので、さぬきうどんじゃないのね。どうなのかしら。
★ニュース速報★はなまるうどんが吉野屋の傘下に。びっくり。
---

カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
記事検索
For nonnative
for nonnative (I wrote)

for nonnative: web "google translate" below
translate Here
Recent Comments
ご意見・ご要望
皆様からのご意見・ご要望は shinookubo@gmail.com (スパム防止のためこのメルアドの@は大文字です)


楽天市場
  • ライブドアブログ