- 新大久保近辺は、閉店、開店を繰り返す街であるのは昔から、そんなに珍しいことではありません。
何がどうだとかではないです。

- 大久保駅側のタイガー餃子館が閉店していました。ハンバーグのおいしんぼのあとは何もなっていません、原状回復の工事だけ終わった感じでしょうか。

- 代々木八幡の台湾の店が気になります。台湾屋台ぽい店ができてほしいとずっと思っていますが、小滝橋通りの撮影専門レストランのあとの台湾食堂一瞬できたようにおもったのですけど、気がついたら、ハラル専門店になっていました。

- 最近はほんとに家をでていなくて、会社と家の往復で新宿近辺はまったくいかないのですが、いろいろお店が心配です。来週から桔梗あたりいこうかしら。どうなのかしら。

- しかしその一方で、ラーメンも揚げ物も食べていないのに太ってしまいました、多分これは空手の稽古にまったくいってないからだと思い、いくようにしています。

- 最近では、カライーカというおつまみを箱でアマゾンでかって、サラダに入れて食べるのにはまっています。

- 身体を鍛えるとなんとなくアドレナリンなのかなんなのかわかりませんが、イヤなことも気になることも忘れてしまうのがいいです。稽古中もこのまま部屋を飛び出して、ずっとランニングしてどこか遠くに行ってしまいたいと思うことがあります。もう病んでるのでしょうか。どうなんでしょうか。

- 千の扉、やっと読み終えました、わたし結構読むのが遅いのです。最後まで抑揚があるのかないのか、新大久保在住者には楽しめましたけど。読書メーターにも似たようなコメントがありました。