新大久保近辺で丸正といえばスーパーなんですが、
小滝橋通りのところに最後までがんばっていて、丸正が道路買収されてから青梅街道につながった税務署通りができたときは感動しました。
あの辺にはたこ焼き屋さんとかあったりして。
それで丸正は、移転後はちょっと左側のところにへばりついてたのですが、
なんとなくきいてましたが、オリンピックのスーパーになってはじめていきました。
まあレイアウトは変わらずですね。愛想の悪いおじさんとかいて「うちは現金だけだよ」なんっておこられたことありましたが、もうなんかネパール人?の若い女性従業員がたくさんいる感じでした。
サントクよりもバイクも停めやすいし、こっちもきますかね。
明治通りのドンキもいいですが、野菜はこっちのほうがいいかな。
まあ時の経つのは早いモノで、大久保駅南口の丸正跡は駐車場になってたし、
HPみたら、もう四谷の店しかないみたい。事業の集中ですかね。
オイシックスのとくし丸のフランチャイズはやってるみたいだけど。
昔は太陽のほえろとかのロケ地とかにもなったりして新宿のスーパーといえば丸正でしたが、
なんかもう時代についていけないのか、四谷だけに集中なのか。
まあ頑張って欲しいです。

小滝橋通りのところに最後までがんばっていて、丸正が道路買収されてから青梅街道につながった税務署通りができたときは感動しました。
あの辺にはたこ焼き屋さんとかあったりして。
それで丸正は、移転後はちょっと左側のところにへばりついてたのですが、
なんとなくきいてましたが、オリンピックのスーパーになってはじめていきました。
まあレイアウトは変わらずですね。愛想の悪いおじさんとかいて「うちは現金だけだよ」なんっておこられたことありましたが、もうなんかネパール人?の若い女性従業員がたくさんいる感じでした。
サントクよりもバイクも停めやすいし、こっちもきますかね。
明治通りのドンキもいいですが、野菜はこっちのほうがいいかな。
まあ時の経つのは早いモノで、大久保駅南口の丸正跡は駐車場になってたし、
HPみたら、もう四谷の店しかないみたい。事業の集中ですかね。
オイシックスのとくし丸のフランチャイズはやってるみたいだけど。
昔は太陽のほえろとかのロケ地とかにもなったりして新宿のスーパーといえば丸正でしたが、
なんかもう時代についていけないのか、四谷だけに集中なのか。
まあ頑張って欲しいです。

コメント